忍者ブログ
野良の写真日記
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨上がり
土日とも雨がちでしたが、水玉を狙って出かけました。
①土曜日は近所の公園(いつもの)
DSC_8109s.jpg
ハイキーで。
狙い通りにいい感じです。





DSC_8124s.jpg
餌を取るためか、面白い動きをしていました。
シンクロナイズド・スイミングの様です。





②椚平の秋海棠(シュウカイドウ)
 TVで紹介されたからという、これまた安直な理由で出かけてみました。
 途中で雨には振られ、花も全体的に下向きでしたが、探せばあります。
DSC_8145s.jpg
改造マクロレンズで、高倍率に挑戦。






DSC_8161s.jpg
全体はこんな雰囲気です。
人の事は言えませんが、カメラおじさんがいっぱいいました。





DSC_8175s.jpg
夕方のせいか、雨のせいか、花は下向きのが多かったです。









③最後に、これは金曜の夜のブルームーンです。
(1ヶ月に満月が2回ある時の2回目、次回は2015年)
IMG_0381.jpg
見ると幸せになれるそうです。
呑んで帰ったのですが、天気も良く望遠鏡を持ち出して撮影しました。

拍手[0回]

PR
大曲&秋田
ここ数年恒例と化してきている大曲の花火見物に行ってきました。
翌日は秋田見物をして帰りが遅くなってしまったので、今日は2枚だけ。
DSC_7211s.jpg
これは開始早々の”500m”ナイアガラの上に打ち上がった奴になります。
今年の席は正面からはややずれてましたが、前方で左右どちらの打ち上げも撮りやすかったです。




DSC_8033s.jpg
翌日は八郎潟から男鹿半島へ。
二色丼を注文してみました。

帰宅は23:00過ぎ・・・また明日から頑張ります。

拍手[0回]

夏休み(2)
後半です。
④火曜日:日光~栃木
DSC_6607s.jpg
言わずと知れた華厳の滝。
エレベーターで下までおりて見学。
太陽が顔を出せば虹がかかったかもという雰囲気でした。







DSC_6759s.jpg
公園で遊びたいと抜かすので、途中の公園へ。
これは公園の中にあって、宇都宮タワーというもの。展望台もあります。








DSC_6775s.jpg
宇都宮ということで何のヒネリもなく、ホテルの人に教えてもらった”来らっせ”へ
当然、餃子を食していますが、撮るのは地ビール。





⑤水曜日:渋川伊香保
DSC_6875s.jpg
渋川伊香保ICの出口が長蛇の列だった為、赤城まで行って戻る事に。
天気は良かったのですが、夏らしい暑さには結構まいります。





DSC_6958s.jpg
”ひぃろ”さんという大道芸人のパフォーマンス。
http://www.k3.dion.ne.jp/~hiyro/
ホームページ↑もある様です。
次々と小道具を取り出してテンポも良く、楽しい一時を過ごせました。






DSC_6972s.jpg
夜は当然、地酒を煽る。









⑥木曜日:伊香保~沼田~帰宅
DSC_6995s.jpg
伊香保グリーン牧場へ
朝から暑い。。。





DSC_7031s.jpg
沼田まで戻って、桃狩りをしました。
ここは1個試食して、2個をもぎ取って持ち帰りというシステム。
桃は、とてもジューシーでした。







DSC_7065.jpg
まだ遊び足りないらしく、公園へ寄ってくれと。。。
公園の隣にバラ園があったので、そちらを見学してました。








高速は渋滞していたので一般道を使いましたが、それでも夕方には帰宅。
ほとんど旅行だけの夏休みとなりましたが、残りは近所で大人しくしようと思います。








拍手[1回]

夏休み(1)
金曜まで会社に行き、翌日出発。
実はどこへ行くかも良く判っていません。金と車を出せばいいらしい。。。
①土曜日:千葉
DSC_6225s.jpg
なぜか、成田空港見学。
とりあえず飛行機を見て撮る。





DSC_6232s.jpg
佐原というちょっとさびれた街へ。
時代劇の撮影にも使われるらしい。





DSC_6256s.jpg
地酒を注文。






②日曜日:茨城
DSC_6299s.jpg
大渋滞の中を大洗のタワーから水族館へ。
クラゲを幻想的なイメージで。





DSC_6386s.jpg
超満員の為、遠くから立ち見で見学。
シャチだったかイルカだったか忘れましたが、芸は見事。









DSC_6432s.jpg
豪快な丸ごと一個の生搾り。
ほとんどパインジュースと化す。。。





③月曜日:日光
DSC_6513s.jpg
ナビの指示通りに関越側から金精峠を回り込んで、吹き割りの滝へ。










DSC_6539_6542_stitchS.jpg
男体山と中禅寺湖



9231d1cf.jpeg
酒を頼んだが、撮るのを忘れてしまったので料理を撮影






後半へ続く。。。

拍手[0回]

暑い日々
今週は子供が合宿で出かけてしまい、一人で食事となりました。
①土曜日
 あまりの暑さに昼間は家でエアコンかけながら耐え、夕方から活動開始。
 いつも通りがかりに気にはなっていた、歩いて行ける距離の居酒屋・和食屋へ。
 DSC_5686s.jpgdb48c366.jpeg

まずは刺身とサラダを注文しました。
結構、量が多め。





DSC_5692s.jpg
店の主人が山形出身で、山形の地酒が多いです。
真ん中の「大山」が淡麗辛口で好みに合いました。
http://www.kigawaya.com/sake/ooyama/ai.html
多分、これ↑だと思います。






DSC_5695s.jpg
季節柄、食べない訳には行きません。
これで、お腹いっぱいになりました。





②日曜日
 車でお出かけ。深谷グリーンパークのユリ
 DSC_5724s.jpg

7/下~8/上が見頃との事ですが、ちょうど咲き始めた位です。









DSC_5760_5762stitchs.jpg
時間があったので、ぐるっと秩父を回って丸神の滝へ。
カメラ担いで登るには結構厳しい山道でしたが、見事な滝でした。

拍手[1回]