忍者ブログ
野良の写真日記
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

待ちに待った青空
ようやく単なる晴れでは無く青空の週末を迎える事ができました。(それでも抜ける様な青空ではありませんが…)
しかし、関東では桜の見頃は過ぎてしまって極一部になってしまったと思います。その極一部を見に出かけてみました。
入口が一番見応えがありました。横長のパノラマにしてみました。
とちおとめ25というユニットだそうです。特に萌えている訳ではありませんが、一応おさえておきました。
イベントが開催されている所とは少し離れた場所になります。池と橋がアクセントになって
八重桜をアップで。ソメイヨシノが終わったら、今度はこちらが楽しめそうです。

拍手[0回]

PR
富士山と桜
タイトルにひねりはありません。今シーズンは土日の天候に恵まれず、今週の土曜も曇りから雨に見舞われ、日曜はようやく晴れ間が出てきたので狙いに行きました。
 河口湖の北湖畔から。青空でないのは残念ですが、富士山と桜を絡めて撮りたかったのに対してイメージ通りに撮れたので満足です。
新倉山浅間公園へ移動。物凄い階段を上っていきます。足が痛い・・・
苦労して上にたどり着いた所から。こちらも見事な風景でした。

拍手[0回]

晴れていれば。
暖かくて開花が進んだと思ったら土日は曇&雨。昨日の皆既月食も見送りになってしまいました。次は3年後なので皆既日食の方が頻繁に見ている事になりそうです。
手前の花壇がいい感じの前景となりまさした。
明るめの露出補正をかけて撮り、更に後で補正をかけています。
この辺が曇り空を恨めしく思います。バックが青空であれば更に映えるのですが。。。
 これも花壇の色を前景に取り入れてみました。桜自体もピンク色が強い品種なのでこの天気でも多少は華やかな感じがします。
小雨の降る中、無理矢理に桜見物をした後はトラブル対応の為に会社に向かいました。幸い、皆さんの努力によって現在取り得るベストの日程でまとまりました。来週は仕事も天気も晴れを祈る次第です。
 

拍手[0回]

北欧旅行
期末の組織変更などバタバタしていましたが、以前からの計画通りにFV(フレックスバケーション)を取得させて頂き、北欧方面へ旅行してきました。
今回の日食は北緯78°とグリーンランド並の北極圏での観測となりました。


結果は無事に最初から最後まで雲一つなく澄んだ空気の中で見る事ができました。
日食の観測後はフィンランドのサーリセルカという町でオーロラハンティングを行いました。

こちらも3夜中2晩(+帰りの飛行機から1回)見る事ができて大変ラッキーだったと思います。
次回は来年の3月にインドネシアになります。また、行ける(見える)といいな…と思っています。

拍手[1回]

機材確認
来週は半ばから1週間ほどFV(フレックスバケーション)を取得させて頂きます。大きな組織変更が3/16付けで予定されていて本来は一段落しているはずだったのですが、色々あって4/1付けに延びてしまいました。それにつれて仕事も一杯ある様な気がするのですが、もはや気のせいと言う事で現実逃避します。
いつも事前に組み立ててみて、忘れ物がないかを必ず確認する様にしています。
今回は耐寒装備が必要なので着る物含めて荷物が多くなります。そこで重量制限を考慮して赤道儀はやめて普通の三脚で行く事にしました。今のところ、主要装備で何とか18kg(後2kgの猶予有り)に収まっています。
天体望遠鏡用の三脚+赤道儀と比べるとどうしてもブレがあり、位置決めもやや気になりますが、今度の目標は地平線に近い所を水平に移動するので何とかなると思っています。
夕方、近所の公園にて。以前にも見かけた猫だと思います。なかなか目を合わせてくれませんが、触らせてくれました。

拍手[1回]