×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妙なタイトルですが、4月も後半になってきまして見頃の桜を見ようとすると段々と遠出せざるを得なくなります。そんな訳で今日は早起き&早出をして、高遠城址公園へ行ってみました。
片道200㎞はありますが、往きは空いていて駐車場(高遠中学)にもスンナリ入れました。公園にはシャトルバスで行きます。
アルプスの山々をバックに。
”絨毯”みたいな花の写真が好きで、いつも狙って撮ります。これはボケも色ノリも良い感じになったと思います。
はて、これはどうやって撮ったか…

天気は曇りだったので、全体や空が入る構図を避けて、アップが多くなりました。これも自分が好きなタイプの写真です。
上の写真、答えはこれです。豪州でセスナに乗った事はありますが、ヘリは初めてです。空を飛ぶのは同じですが、慣性が働く飛行機と違ってガツンと力がかかる車に近い動きに感じました。飛行時間は短いので、とにかく下に向けて沢山シャッターを切りました。次は桜前線に合わせて弘前の上空を飛ぶそうです。病み付きになりそうです(^_^;)
片道200㎞はありますが、往きは空いていて駐車場(高遠中学)にもスンナリ入れました。公園にはシャトルバスで行きます。
PR
恵比寿ガーデンプレイスで発表会があるという事で、物は試しに出かけてきました。
高感度やファインダーの見え方、フィーリングやレスポンス、ティルト可能なモニターまで大変素晴らしいカメラでした。D800+バッテリーグリップを持ち歩く事を考えれば大きさ・重量もさほど気になりませんでした。試写はできたのですが、自前のカードでデータを持ち帰れないのは残念でした。ただボディはもちろんレンズも高価なのでとても手が出るものではありません。。。
その後は都内で数少ない桜の見頃となっている清澄庭園へ立ち寄りました。
つつじが見頃でした。
季節外れかも知れませんが、紅葉です。

右はサト桜だそうです。玉の様に固まって花が付くのですが、木全体の雰囲気はあまり好みでなく、アップのみです。
家に帰ると購入先着のキャンペーン品が届いていました。ストラップは保管して、グリップだけ装着しました。明日は天気次第ですが、少し遠くの桜見物に行こうと思います。
その後は都内で数少ない桜の見頃となっている清澄庭園へ立ち寄りました。