忍者ブログ
野良の写真日記
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊佐沼の花火
連日猛暑が続く中、場所確保の為に早めに行って構えていた甲斐がありました。恐らく、ここでしか見る事のできない水中スターマインが湖面に反射する光景を堪能できました。
注意していないと突然始まり、
連発するのでシャッタータイミングも難しい。。。
位置も少しずつ移動します。
これはフィナーレです。 帰りは本川越まで歩いたので疲れたのか帰宅後すぐに寝てしまいました。

拍手[0回]

PR
上尾の花火
19:00打ち上げに対して、16:00前には着いていたので、いい場所が確保できました。待ち時間の間はとても暑かったです。。。
写真は、いずれも横位置で撮ったモノを縦にトリミングしています。


花火は最高でしたが、帰りが大混雑でシャトルバスに乗るまで30分以上の待ち、上尾駅までは1時間以上かかってしまいました。その為に川越と本川越の接続はなくなって、武蔵浦和~秋津と大回りで帰る羽目になりました。来週はまた伊佐沼が楽しみです。

拍手[0回]

晴れのち豪雨

日中は晴れていても、夕方から曇って豪雨の夕立。最近そんな天気が多いと思います。案の定、本日もそのパターンでした。今日の日中は自然豊かな小峰公園を散歩しました。
何となくシュールな棚田っぽい風景。
ヤマユリ。夏らしく、ハイコントラストに。
見晴らし台からパノラマに。
駐車場のひまわり。低い位置から空を入れてみました。全体的に夏らしい雰囲気になってきていると思います。

拍手[0回]

天文台を見学
昨日は終電まで飲んだしまったので、また出発が遅くなり、現地には短時間の滞在となりました。
これは外に展示されていたタカハシのTOA150。憧れの機種ですが、相当大きく重そうです。架台もセットにすると値段もべらぼうに高い。。。
11mドームに入っている1.5m望遠鏡。サブ(30cmか40cmのシュミカセ)望遠鏡がおまけの様に小さく見えます。夜間に気温を合わせてあり、ドーム内は涼しかったです。
プリズムの分光実験展示があり、何となく光の指輪の様に見えて面白かったので一枚。
この後の大雨と雷を予感させる空模様。案の定、帰りは土砂降りの中のドライブとなりました。

拍手[0回]

丸1日ドライブ
今日は朝から選挙に行った後、
浜名湖でウナギを食い、
浜名湖を30分ほど見学して、
はままつフラワーパークをちょっと見て、
沼津で寿司を食って帰る、で全てでした。
走行距離は570km弱、良く走りました。。。

拍手[0回]