忍者ブログ
野良の写真日記
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅雨どき
最近は晴れると物凄く暑くなりますが、土日は天気も悪くて涼しい日が多いです。
そろそろ終わりが近づいてきた様です。
奥から手前に成長してくるイメージで撮りました。
まだ綺麗に残っているモノを撮影。
雨が降ってきて水滴を意識してみました。

拍手[0回]

PR
所沢ゆり園
会社で疲れがたまっているのか、天気が悪い事もあって土曜日は一日中寝てました。
日曜日は相変わらず曇り空でしたが、時折日も差していたので気を取り直して所沢ゆり園にでかけてきました。出かけるのなら入園券がついて往復運賃も得な「ゆり・花菖蒲散策きっぷ」がお薦めです。
今回は時間の都合上、ゆり園だけで花菖蒲はいけませんでした。
西武球場の駅前。これなら迷いません。

一面のゆり。

西武ドームを背景にしてみました。

自宅付近まで戻ってきてから近所の公園で。こちららも見頃。

拍手[0回]

天気が悪い日々
からっと晴れない日々が続いており、遠出する気にはならない今日この頃・・・従って、また近場になります。

①土曜日:智光山公園
そろそろ菖蒲の見頃と思って先週に引き続き出かけました。入り口近くはまだでしたが、北側はごらんの通りでいい感じでした。



菖蒲を撮り終わって移動しようとしたら、猫の集団が・・・一匹近寄ってきたのを撮影。


②日曜日:近所
場所によってバラつきはありますが、あじさいが色づき咲き始めています。来週はこの公園であじさい祭りとの事ですので、また足を運びたいと思います。

拍手[0回]

ようやく地デジ化しました。
やらなくては、と思ってはいましたが、震災→業務多忙という状況で、ノビノビになっていましたが、ようやく行いました。これでアナログ放送終了テロップを見る事もないでしょう。


アンテナ工事終了後に夕方でしたが、智光山公園へ。バラが見頃でした。これは背景もばっちり。


日曜日は渋谷へ。やはり震災後なのか空いていてゆっくり見れました。お目当てのKenko MC SOFT 35mm/f4はなく、清原光学のVK70は残っていましたが、高価なので見送りました。帰りに新宿に立ち寄るも、結局何も買わず。。。




拍手[0回]

雨の土日
仕事が一段落したおかげで、5月に入ってからは初めて2連休が取れました。
ですが、日頃の疲れからかひたすら寝込んでいました。天気も悪かったですし。
写真がうまく貼れないので、後日挑戦します。

※何故か高性能エディタから貼れず、簡易エディタで貼ってから戻ってくる事はできました。(5/30追記)

こういう時は機材ネタに限ります(?)。
写真は少し前の入手になりますが、某新宿の某中古カメラ店で発掘したKenko MC SOFT85mm/f2.5です。マウントは付属していません(後でニコンマウントを購入)でしたが、レンズの程度は良く安価でした。
このレンズの特徴は
・絞り羽根の枚数が多く、円形絞り
・開放でも絞りが少し絞られた形状になっていて、口径食が少ない?(未確認)

・Nikonおもしろレンズ工房よりも明るく、ソフト度合いが絞りで調整可能。
・開放値からf4までは細かく絞り調整が可能。
といった所でしょうか。
既にフィールドへ持ち出して撮影もしていますが、描写はまさしくソフトで周囲にフレアをまとうので、f2.5~f4まで5段階のブラッケット撮影をして効果調整する事が多くなりました。

拍手[0回]