×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年明けましておめでとうございます。
昨年思い立ってから、大体週一のペースを守って1年間続ける事ができました。
今年もよろしくお願いします。
さて、今年の冬休みは元々短め(12/30~1/4)ですが、明日から業務の都合で出勤となります。(子供達は1/10まで休みらしい・・・)
結局、エアコンが壊れたり(買換)、バッテリーが上がったり(交換)、その他買出しなど色々やっていたらあっと言う間に終了です。
そんな中、一応長い休みで無いと取り組めない事にトライしました。初日と2日目はたかだか30秒の追尾もままならず星が流れて失敗続き。3日目にして、星の流れる方向から極軸を微修正して何とか撮れたのが下の写真です。
機材はBORG125SD+LPS-P2フィルター+GPD2赤道儀+FUJI FinepixS5pro。ISO800で15秒から30秒を全部で8枚コンポジットしてStellaImageで画像処理しました。もちろん、ガイドも甘く、画像処理も不慣れでディテールも十分ではないのですが、自分としては何とか見られるモノができた事に満足しています。冬の間はもう何回かトライしてみたいと思います。

昨年思い立ってから、大体週一のペースを守って1年間続ける事ができました。
今年もよろしくお願いします。
さて、今年の冬休みは元々短め(12/30~1/4)ですが、明日から業務の都合で出勤となります。(子供達は1/10まで休みらしい・・・)
結局、エアコンが壊れたり(買換)、バッテリーが上がったり(交換)、その他買出しなど色々やっていたらあっと言う間に終了です。
そんな中、一応長い休みで無いと取り組めない事にトライしました。初日と2日目はたかだか30秒の追尾もままならず星が流れて失敗続き。3日目にして、星の流れる方向から極軸を微修正して何とか撮れたのが下の写真です。
機材はBORG125SD+LPS-P2フィルター+GPD2赤道儀+FUJI FinepixS5pro。ISO800で15秒から30秒を全部で8枚コンポジットしてStellaImageで画像処理しました。もちろん、ガイドも甘く、画像処理も不慣れでディテールも十分ではないのですが、自分としては何とか見られるモノができた事に満足しています。冬の間はもう何回かトライしてみたいと思います。
PR
ある日カメラ店のwebページ巡りをしていた所、気になる物品を発見しました。
残りは1個となっていたので、電話で確認してみたら「まだあります。」との事。
早速、出かけて行きまして無事に入手しました。


見る人が見れば判る、泣く子も黙る(?)”ナノクリ”大口径ズームレンズです。写りの評判も良く、大きい/重い/高いと3拍子が揃っています。(まともに買うと20万円近くはすると思われます)
と書いてはみたものの、実際には簡単に買えるモノではありません。
正体は下記の通り、、、マグカップです。

なんだ・・・という所ですが、一応レンズキャップ(蓋)はきちっと閉まり、保温性もしっかりありそうです。値段はマグカップとしては意外と高めのX千X百円でした。
また質感はともかくとしても、遠目にはレンズそのもの。ケース(袋)も付属しており、リアキャップも含めて結構良くできています。会社で愛用しようと思っています。
追伸:ちなみにCanonレンズのモノはまだ2個ありました。
残りは1個となっていたので、電話で確認してみたら「まだあります。」との事。
早速、出かけて行きまして無事に入手しました。
見る人が見れば判る、泣く子も黙る(?)”ナノクリ”大口径ズームレンズです。写りの評判も良く、大きい/重い/高いと3拍子が揃っています。(まともに買うと20万円近くはすると思われます)
と書いてはみたものの、実際には簡単に買えるモノではありません。
正体は下記の通り、、、マグカップです。
なんだ・・・という所ですが、一応レンズキャップ(蓋)はきちっと閉まり、保温性もしっかりありそうです。値段はマグカップとしては意外と高めのX千X百円でした。
また質感はともかくとしても、遠目にはレンズそのもの。ケース(袋)も付属しており、リアキャップも含めて結構良くできています。会社で愛用しようと思っています。
追伸:ちなみにCanonレンズのモノはまだ2個ありました。