忍者ブログ
野良の写真日記
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三連休の過ごし方
金曜日にタダの呑み会後、土曜日から日曜日にかけて最上川ミュージック花火というのを見に行ってきました。音楽と花火をシンクロさせた一大ショウとの触れ込みです。
花火は良かったのですが、椅子席が詰め込みすぎで一度座ると前後左右とも身動きが取れず、三脚も開けず、大会運営としてはイマイチでした。次年度以降の改善に期待です。2台のカメラがセッティングできなかったのでVideoから比較明で合成した1枚だけupします。構図としては狙い通りの画にはなりましたが、露出オーバーになってしまいました。
往復1000㎞/バス乗車15~20時間の強行軍で疲れました。
月曜日は采さんライブを見学&撮影して、明日からまた仕事を頑張りたいと思います。

拍手[0回]

PR
日米友好祭
今週の土日は横田基地が2年ぶりにオープンになるという事で出かけてきました。ちなみに牛浜駅は避ける様にの情報があり、往きも帰りも拝島駅からの歩きです。
日米友好っぽい写真です。
途中、土砂降りに見舞われました。傘をさしていてもびしょ濡れに…
お目当てのオスプレイ。こういう風に畳めるとは知りませんでした。
こちらはTVや新聞でも良く見るスタイルです。人だかり多し。
(多分)F2支援戦闘機。
水たまりに機体が写りこんで良い感じになりました。
物凄い混雑で人も多かったものの、普段見れないものを間近にみる事ができて良かったです。

拍手[1回]

尊徳祭り
土曜日に真岡市の祭りへ花火を見に行ってきました。
真岡といえばSLも走っていて、それもできれば…と思っていました。
ところが、花火会場近くの駐車場から駅まで約5kmもあり、往復10kmで軽く2時間以上かかりそう、とあって断念しました。
 
初めての会場なのでどこから打ち上げるかも判らず適当に場所取りしました。その割には良い場所を確保できたと思います。ただ打ち上げ地点から近すぎて17mmでも横位置では入りきらず縦位置になってしまいました。おまけに天井を見る様な角度で顔を上げてみる様な少々苦しい姿勢となりましたが、迫力を楽しむ事ができました。

拍手[0回]

夏休み
お陰様でゆっくりと充実した休みを取る事ができました。ラストは熊谷の花火大会にでかけてきました。元々は8/9開催予定で旅行と重なっていたのですが、台風の影響で8/16に延期になり、チケットも入手できたので運が良かったと思います。
会場到着時は雨。その後しばらくは良かったのですが。。。
雲が多く、打上げ花火は雲に隠れて照明弾の様になってしまいました。
その分、スターマインは楽しめました。
来週はいよいよ大曲です。でも、その前に仕事復帰に頑張りたいと思います。

拍手[0回]

花火の始まり
夏の風物詩と言える花火。今年もいくつか定番を決めて観ます&撮ります。その第一弾は上尾になりました。大曲の予行演習も兼ねています(笑)
シンプルですが、すっきりとしていて繊細な感じです。
一番大きい(確か)二尺玉。500m近い広がりだそうです。
比較明合成して賑やかにしています。
こちらも合成しています。色的にはこちらの方がいい感じ。
昨年は上尾駅に行くバスに乗るのに時間がかかり、終電ギリギリになってしまいましたので、今年は指扇駅へ歩いていく事にしました。幸いにも途中からバスに乗れた(しかも空いていた!)ので、余裕で帰宅する事ができました。

拍手[0回]