忍者ブログ
野良の写真日記
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

散歩~お守り

午前中は雨で大人しくしていましたが、午後は止んだので慈光山歴史公苑という所へ行ってみました。
Webでは桜が満開となっていましたが、やはり多くは散っています。菜の花はいい感じなのですが。。。
こちらも公苑内になります。シャガ(左の白い方)は水玉を含み、たくさん咲いていました。どちらも背景と距離があるので大きくボケました。

晴れ間が戻ってきたので、忍城址まで足を延ばしてみました。ここは戦国時代に石田光成率いる秀吉水軍から守り抜いた不落の名城=落ちない=受験のお守りに通じるのだそうです。

拍手[0回]

PR
花を撮る、人に話しかけられる
サッカーの頼まれ撮影係は無事に終了し、時間ができたので近所の公園へ花を撮り行きました。
芝桜のアップ
ちょっと寂しげなタンポポ
F1.2のとろける様なボケ・・・良く言えば味があり、悪く言うとフレアや収差が目立つ写りですが、気に入っています。
余談ですが、まだ花が残っている八重桜を撮っていたら、また知らない年配の女性から声をかけられました。どんな写真を撮っているのか?見せて、といった感じです。
見せられる程の写真を撮っている訳ではないのですが。。。
それにしても、もう少し若い女性から声がかからないものでしょうか・・・(笑)

拍手[0回]

桜求めて湖巡り
昨日は天気も悪い上に休出でした。今日も天気が悪い予報でしたが、実際には回復したのであちこちドライブがてら鎌北湖、名栗湖、奥多摩湖と渡り歩いて(走って)来ました。
全体的には既に散り始めていてなかなかいい風景が見つかりませんでした。
鎌北湖:ようやく桜と青空のコンビが撮影できました。
名栗湖ではいい写真が撮れず。。。
奥多摩湖:近寄ると葉っぱが目立ったりします。
往きに気になっていて、帰りに車を止めて撮りました。
近場は見頃を過ぎた様なので、今後は少し遠出して見頃の所を探さないと。。。

拍手[0回]

桜と桃
例年以上の暖かさから、早めに開花・見頃となっている様です。
土曜日は川越:中院~喜多院~新河岸川~蓮馨寺と歩いてみました。
中院のしだれ桜
新河岸川:これで晴れていれば。。。

日曜日は古河総合公園という所に行ってみました。花桃が見頃との事でした。
水鏡を意識してみました。
赤い奴
ピンクの奴
桃のトンネルを意識してみました。
なかなか見頃と土日休みと天気の良さは重ならないものの、花の美しさは楽しめました。


拍手[0回]

梅(次は桜)
予定通りに休みが取れたので、吉野梅郷へ行ってきました。
雲は多かったのですが、梅は見頃でした。
梅は紅、ピンク、白と一部つつじや黄色いのもあって色が楽しめました。
暖かい日が続いたので、もう次は桜を探してのお出かけになりそうです。
DSC_6106s.jpgDSC_6199s.jpg







DSC_6211s.jpg







DSC_6179s.jpg












拍手[0回]