×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は部下の結婚式があり、スピーチを頼まれて参加してきました。
受付と控室にて。可愛らしい感じ。
明治記念館の中庭です。東京のど真ん中とは思えない雰囲気です。
昔の仲間に会える事を楽しみにしていました。一人は会えましたが、もう一人は仕事が忙しいらしく、直前で欠席になってしまいました。代わりにぬいぐるみが出席です。
自分も役割を何とか果たしましたが、最初にスピーチとなると緊張していた様で、新郎新婦に腰かけて貰う事を失念してしまいました。全体的に和式の落ち着いた披露宴で、お腹も一杯になりました。
今更ですが、ようやくGWの写真が整理できました。以下、代表的な所だけです。
アーク牧場にて。見事なチューリップ畑でした。
小岩井の一本桜になります。去年は曇っていて残念な思いをしましたが、今年は山も無事に見えてリベンジ成功。ただ残念ながら上の方は鳥に花の芽を食べられてしまったそうです。。。

米内浄水場にて。満開のタイミングで天候にも恵まれて関東で見逃した春と桜の雰囲気をたっぷりと味わえました。
青森から戻る時に恐山に立ち寄りました。
奥入瀬渓流にて。車を止める場所が難しく、かなり歩くので時間をたっぷり用意しておく必要があります。
カタクリは終わってしまっていました。近くの電車と桜で気を紛らわせます。
抱返り渓谷にて。
例によって東北ほぼ一周しまして、6日間の走行距離は2000kmを超えていました。我ながら、よく走ったモンです。
例によって東北ほぼ一周しまして、6日間の走行距離は2000kmを超えていました。我ながら、よく走ったモンです。
ようやく単なる晴れでは無く青空の週末を迎える事ができました。(それでも抜ける様な青空ではありませんが…)
しかし、関東では桜の見頃は過ぎてしまって極一部になってしまったと思います。その極一部を見に出かけてみました。
入口が一番見応えがありました。横長のパノラマにしてみました。
とちおとめ25というユニットだそうです。特に萌えている訳ではありませんが、一応おさえておきました。
イベントが開催されている所とは少し離れた場所になります。池と橋がアクセントになって
八重桜をアップで。ソメイヨシノが終わったら、今度はこちらが楽しめそうです。
しかし、関東では桜の見頃は過ぎてしまって極一部になってしまったと思います。その極一部を見に出かけてみました。