忍者ブログ
野良の写真日記
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶり…の
夏休み、大曲とお出かけ&イベントが続いた為、こちらが疎かになってしまいました。と言っても天気が悪い事もあって書く事もあまりなかったりします。
折角なので大曲らしい花火の写真から。

土曜日は伊佐沼の花火を観に行こうと思ったのですが、雨上がりで天気に自信が持てなかったので見送りました。日曜日はディーラーで1か月点検(実質2か月点検)とリアカメラの取り付けを行いました。
これで後ろの視界もばっちり。遠出がしやすくなりました。

拍手[2回]

PR
夏バテ気味…
猛暑日の続く今日この頃ですが、夏休みを直前に控えて少々夏バテ気味です。ところでBRZの方は納車1か月でちょうど2000kmになりました。走りや燃費には大満足な一方で、内装や質感など期待してはいけない部分も段々と判ってきました。
夏バテ解消と明日(休出して中途面接)の為に、奮発しました。夏休みまでもう少しの間を乗り切りたいと思います。

拍手[0回]

慣らし運転継続中
タイトル通り、あちこちで歩いています。あまりの暑さに出かけても、まともな写真を撮っていません。。。
土曜日はぐんま天文台へ。屋上は望遠鏡の展示とパーツの販売を行っていました。特に食指が動くものはなく、散財しないで済みました。
 日曜日はドイツ村へ。花と絡んだ車の写真を撮ってみました。もう少し色々と変えて撮影したかったのですが、暑さで諦めてしまいました。

拍手[0回]

梅雨明け?
三連休の初日は途中から雨になってしまったものの、本日は見事な晴れ。慣らしを兼ねてお出かけです。
那珂湊のお魚市場にて。昼時はどこも混んでいました。
。なかなか良い背景の所で撮れません。。。車高は隣の車の腰あたりまでしかなく、相当低いのだけは判ります。
昼食後は国営ひたち海浜公園へ。天気が良く、雲もそこそこあって撮影日和でした。
おそらく植えられたばかりのコキア。これから大きく赤くなっていくと思いますが、緑色で小ぶりなのもかわいいです。

拍手[0回]

車と桃
納車時は梅雨でその後も雨続きでしたが、ようやく晴れたので慣らし運転を行いました。
土曜日はあしかがフラワーパークへ。目的地はWebでチケットを持って行くとタダだからという理由で選びました。。。
あしかがフラワーパークの駐車場にて。この日は天気が良い分、異常に暑かったです。。。
気になる燃費は行き帰りの高速だけなら16km/ℓと出ました。R34の何と1.5倍以上になります。ちなみに通勤時は9km/ℓ台で、こちらも20%以上の向上となり大満足です。

日曜日は桃を求めて勝沼へ。
木になっている状態。高い所は梯子を使い、捻らず真っ直ぐ引いて取ります。
昼食の代わりの桃。硬さは程々ですが、とてもジューシーで甘く、食べ放題なのを良い事に夢中で食べました。写真は6個目で、さすがにお腹が一杯になりました。
なお、今日は色々と試すべく、行きは高速で、帰りは一般道を使って奥多摩湖経由で戻りました。
走ってみて色々と気づいた点を以下、列挙します。
・シフトストロークが短い。R34の半分ぐらいでしょうか。クラッチミートのタイミングも大分異なります。MTを選んだ甲斐があると思わせてくれるミッションです。一方でR(リバース)でつい6速に入れようとしたり、5速のまま(→6速にしない)等は体の慣れが必要ですね。
・クルーズコントロール(標準装備)が付いている。最初はMTなのに要らない…と思っていましたが、思っていた以上に使えます。特に慣らし運転の目的にはぴったりですが、オートライトと合わせて人間としては堕落する方向です。。。
・タイトコーナーでもほとんどロールせず、減速時(ブレーキ)にも姿勢が変わらない。ニーパッドやシートもしっかりと体をホールドし、塩山~奥多摩でもあまり疲れずに運転できました。
全体的に、心配していた横幅はあまり不便を感じず、長さが短くなった分、取り回しは思ったより楽、エンジンも車体が軽い事もあって十分にパワフル、燃費は相当向上、なので基本的には満足しています。

拍手[1回]