忍者ブログ
野良の写真日記
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原色の世界
今日は薄い雲が出ていましたが、まずまずの好天でしたので群馬~栃木を散策しました。
太田市の北部運動公園、芝桜は今一つでしたが、ネモフィラがいい感じでした。左はエクステンションチューブを使っての接写拡大撮影です。
続いてあしかがフラワーパークへ移動。藤が言葉も無い程に見事。県指定の天然記念物だそうですが、なんでこんなに広がっているのでしょうか…
園内は赤、紫、白、黄色系を始めとする様々な原色がこれでもかと散りばめられていて、入ってすぐに見た目のインパクトを強く感じました。

正直見た事の無いモノが見られて良かったです。明日は天気が悪そうなのでどうしようかな…


拍手[0回]

PR
ようやくのGW
1日休出はしたものの、GWへ突入しました。
今日はもはや定番の羊山公園へ芝桜を見に行ってきました。
一部下が見えていますが、概ね見頃の様です。
赤と白の絨毯状態です。
天気がばっちりなので定番の構図も決まりました。
明日も天気が良さそうなので、遠出したいと思います。

拍手[0回]

散歩~お守り

午前中は雨で大人しくしていましたが、午後は止んだので慈光山歴史公苑という所へ行ってみました。
Webでは桜が満開となっていましたが、やはり多くは散っています。菜の花はいい感じなのですが。。。
こちらも公苑内になります。シャガ(左の白い方)は水玉を含み、たくさん咲いていました。どちらも背景と距離があるので大きくボケました。

晴れ間が戻ってきたので、忍城址まで足を延ばしてみました。ここは戦国時代に石田光成率いる秀吉水軍から守り抜いた不落の名城=落ちない=受験のお守りに通じるのだそうです。

拍手[0回]

新しい旧レンズ
先日、社用で外出した帰りに新宿で中古カメラ店を物色していた所、これは…という一品を発見し、思わず捕獲してしまいました。今日は天気が悪かったのですが、以下そのレンズで近所を撮った写真になります。
ボケが大きく、素直な感じです。
やはり柔らかい描写をします。
色ノリも悪くありません。
レンズはこちらです。価格は何と1000円!でした。もちろんジャンク相当で色々と難点もあるのですが、まだまだ遊びには十分使える掘り出し物です。

拍手[0回]

花を撮る、人に話しかけられる
サッカーの頼まれ撮影係は無事に終了し、時間ができたので近所の公園へ花を撮り行きました。
芝桜のアップ
ちょっと寂しげなタンポポ
F1.2のとろける様なボケ・・・良く言えば味があり、悪く言うとフレアや収差が目立つ写りですが、気に入っています。
余談ですが、まだ花が残っている八重桜を撮っていたら、また知らない年配の女性から声をかけられました。どんな写真を撮っているのか?見せて、といった感じです。
見せられる程の写真を撮っている訳ではないのですが。。。
それにしても、もう少し若い女性から声がかからないものでしょうか・・・(笑)

拍手[0回]