忍者ブログ
野良の写真日記
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅、月と土星
家の前の道路がガス工事で掘られていた為、車の出入りは不可能。徒歩で近所を巡ってました。
DSC_4305s.jpgDSC_4314s.jpg
これは近所のお宅にある立派な梅。









月と土星が接近する
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2013/201303/0303/index-j.shtml
というので、望遠鏡では同時に見えませんが、土星を狙ってみました。
IMG_2821s.jpgIMG_2829s.jpg
月はともかく、土星は小さい!
何とか輪があるのが判る程度でしょうか。。。

拍手[0回]

PR
ロウバイ三昧
そろそろ行こうと思っていたろうばいの郷に行ってきました。見頃は少し過ぎたとの事ですが、まだまだ見頃だと思います。しかし、雲がやや多めな事もあってか風も冷たくて寒い・・・
DSC_4239s.jpg
今後は梅の季節になるので、またあちこち巡りたいと思います。






DSC_4244s.jpg5468590e.jpeg










DSC_4274s.jpg







DSC_4284s.jpg










d5eeb5a0.jpeg



















拍手[0回]

三脚、梅、中古カメラ
タイトルに深い意味はなく、関連した単語を並べただけだったりします。
もう少し頑丈でアイレベル(目の高さ)の三脚が欲しくなって購入したのですが、ウレタングリップが付いてない。。。
「あんなモノ飾りですよ、現状で三脚の性能は100%発揮できます。」という人もいるかも知れませんが、肩に担いだ時の感触、この時期に持った時の冷たさ、そして何より高級感が乏しい気がします。偉い人?には判らんのです。。。
そこで、ネットの記事を参考にしてグリップをつけてみました。
DSC01194s.jpgDSC01195s.jpg
左:オリジナルの状態です。

右:ホームセンターで脚の径と長さに合ったモノを三本購入。





DSC01196s.jpgDSC01197s.jpg
左:ビニール袋を使って滑り易くしてからねじ込みます。脚に出っ張りが無いので、簡単に入れる事ができました。

右:完成!仕上がり・見た目は全く問題ありません。純正品を買うと数千円する所が数百円で済みました。
 


上記の通りプチカスタマイズした三脚を担いで浜離宮庭園~中古カメラ市に出かけてきました。
6e178c77.jpeg
メジロと梅






DSC_4215s.jpg
白い奴






DSC_4221s.jpg
赤い奴









IMG_0830s.jpg
カタログでしか見た事のないレンズを初めて見ました。感激!!ですが、値段も驚き!!
結局、切れかかったケーブルレリーズだけ買って大きな散財は無しでした。

















 

拍手[0回]

今週は大人しく。。。
3連休は出ずっぱりだったので、今週は割と大人しくしていました。
DSC_4186s.jpg
これは土曜日で家の近くです。
梅(っぽい)が咲き始めています。





DSC_4191s.jpg
日曜日は新宿まで行きました。
新宿御苑のロウバイがいい感じになってます。
来週はまた、見頃のところを探して出かけようと思います。

拍手[0回]

実走テスト(三連休その③)
昨日の反省から今日は遠出で距離を稼ぐ事にしました。往復で300km超えと昨日の3倍以上走りましたが、問題なしです。
IMG_0799s.jpg
まずは大洗で腹ごしらえ。







DSC_4153s.jpgDSC_4164s.jpgDSC_4176s.jpg
菜の花はいい感じです。何枚も撮りましたが、見晴らしの丘的な雰囲気で。
水仙は少し寂しい感じです。
ロウバイは見つかりませんでしたが、その代わりに梅が咲き始めていました。



拍手[0回]