忍者ブログ
野良の写真日記
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

南斗空撮拳
妙なタイトルですが、4月も後半になってきまして見頃の桜を見ようとすると段々と遠出せざるを得なくなります。そんな訳で今日は早起き&早出をして、高遠城址公園へ行ってみました。
片道200㎞はありますが、往きは空いていて駐車場(高遠中学)にもスンナリ入れました。公園にはシャトルバスで行きます。
アルプスの山々をバックに。
”絨毯”みたいな花の写真が好きで、いつも狙って撮ります。これはボケも色ノリも良い感じになったと思います。
はて、これはどうやって撮ったか…
天気は曇りだったので、全体や空が入る構図を避けて、アップが多くなりました。これも自分が好きなタイプの写真です。
上の写真、答えはこれです。豪州でセスナに乗った事はありますが、ヘリは初めてです。空を飛ぶのは同じですが、慣性が働く飛行機と違ってガツンと力がかかる車に近い動きに感じました。飛行時間は短いので、とにかく下に向けて沢山シャッターを切りました。次は桜前線に合わせて弘前の上空を飛ぶそうです。病み付きになりそうです(^_^;)

拍手[0回]

PR
赤城の桜
満開との情報を得て、赤城南面千本桜を見に行ってきました。途中あと2km位から全く動かなくなり、かなり離れた駐車場へ止めて30分ほど歩いて現地に入りました。
入口の看板。全体は細長い並木道に沿って、桜が植えられている感じです。
赤と白と遠くに山を入れてみました。
通常、人が写っている写真は避けるのですが、後ろ姿に哀愁の様なモノを感じて。
こんな桜のトンネルが前後に延々と繋がっています。なるほど千本桜というだけの事はあるなと思いました。
たまにはアップで。
残念ながら、芝桜はまだイマイチでした。

拍手[0回]

花見&撮影
土曜日は東松山の夢灯路を見に行ってきました。
とりあえず記念に1枚
力強い感じで撮れました。
少し冷え込みましたが、しっかり夜桜まで見物しました。
日曜日は予報が雨だったのですが、見事に晴れ。混雑覚悟で幸手の権現堂堤へ
花吹雪が舞う中、まだまだ見頃でした。
これを見ないと来た意味がない…
こちらも定番のカットですね。
来週も場所を選んで出かけたいと思います。

拍手[1回]

ラスト梅
ウィルスだか病気になってしまい、今シーズンで伐採してしまうそうです。復活には10年ぐらいかかるとも言われ、見納めに出かけてきました。
手前にある絶景ポイントから全体像。
同じく、パノラマにしてみました。
奥の高台から町を見下ろす感じで。
枝垂れがいい感じでした。
アップで撮るとこんな感じです。
白でも紅でもない、桜に近い様なピンクが気に入りました。
伐採後は梅以外のモノを植えていくと聞きましたが、早期の復活を祈るばかりです。 

拍手[0回]

増税前準備
もうすぐ消費税が8%にアップされるので、色々と買い物をしています。
 G1Xを後輩に譲り、Mk2に買い替えました。高倍率で明るくなり、マクロにも強いとスペック番長なのは確かですが、まだ余り使いこんでいません。特典のグリップは4月下旬以降の発送だそうです。
今まで随分と長く使っていた机が、取っ手は取れるは、引き出しを支えるレールは壊れるは、、、こちらは遂に買い替えました。仕事場の様な雰囲気になってしまいましたが、機能的で気に入っています。

拍手[0回]